2007年01月13日

土台水切り

「ただいま新築工事中」NO.43 by湘南の工務店アシストホーム


こんにちは。監督Kです。

正月気分はもうぬけましたか?

私は時差ぼけでしょうか変な時間に眠くなります。

イタリアの時差は8時間です。まだ日にちの感覚がごちゃごちゃしています。


==========================================================
 多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
 誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
 家づくりの秘訣を公開します。
 これを読めば、必ず家づくりに成功します!
 もう、家づくりをスタートしてしまった人は
 ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
 「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
 今すぐ読む
==========================================================


では本日のS様邸いきますよ。
b122bc83.jpg


正面の写真だけでは変化がわかりにくいので裏側の写真です。
e9f2c739.jpg


どうです?光ってるでしょう?

なんかゴージャスな感じです。

この輝きは素晴らしく「西の金閣寺、東のS様邸」と比べられることは有名ですね。
(注)有名ではありません。冗談です。

こちらは玄関横のポストです。
cfd8c1e1.jpg


↓内部からはこんな感じです。
8aab9c41.jpg


壁埋め込みタイプは郵便物を外まで取りに行かなくてもいいので

雨の日などはいいですね。(パジャマのままで平気です笑顔)

敷地内に人が入ってほしくない方もいると思います。

そんな場合は門柱と一体型のポストが良いです。

こちらは土台水切り(ドダイミズキリ)です。
39d7a279.jpg


注意監督Kの建築用語集
土台水切り(ドダイミズキリ)
→土台や基礎内に外部からの雨の浸入を防ぐもの。


土台水切り(ドダイミズキリ)はどこのお宅でも付いていると思います。

これが無いと基礎内に雨が浸入して床下が湿気てしまったり、

土台が腐ったりと大変よろしくありません。

↓簡単に図にしてみました。
81674129.jpg


ちなみに基礎パッキンとは床下の通気のためのパッキンです。

等間隔で基礎と土台の間にはさみます。

これは基礎に大きな開口を開けなくてもよいので、

強度的にもよく床下にゴミや虫などが進入しにくくなります。


↓アシストホームではバルコニーの部分にも水切りを取り付けています。
fb6da8f6.jpg



建物にとって湿気はよくありません。

もし雨漏りなどを発見した場合はすぐに家を建てられた工務店さんに連絡をしてください。

そのままにしておいて、症状がひどくなってからではかなり厄介なことになりますので。




監督Kが参加している『人気ブログランキング』
応援してくださっている皆さん、ありがとうございますすいません
だいぶお休みしていたが今は170位くらいに戻ってまいりました。
皆さんのおかげです。
これからも家づくりの参考になるよう、がんばります!
応援クリックをよろしくお願いします!
にっこりここをクリックしていただくと一票入ります。ご協力いただければうれしいです
(1日1クリックしか票になりません)
ちなみにクリックしていただくと
他の家造りブログのランキング表をみることができます。
参考になると思います。

監督Kより走る

at 10:30│ 屋根・板金・外部