躯 体 工 事
2006年12月27日
魔法の紙
「ただいま新築工事中」NO.41 by湘南の工務店アシストホーム
==========================================================
多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
家づくりの秘訣を公開します。
これを読めば、必ず家づくりに成功します!
もう、家づくりをスタートしてしまった人は
ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
今すぐ読む
==========================================================
こんばんは、監督Kです。
今年も残すところ5日です。
弊社アシストホームも本日で仕事納めです。
事務所の掃除をしたり、軽トラを洗車したり・・・
一年間の汚れを落としました
それでは本日のS様邸、いってみましょう。

上の写真では確認できないかと思いますが、外部に透湿防水シート(トウシツボウスイシート)が施工されました。
監督Kの建築用語集
透湿防水シート(トウシツボウスイシート)→読んで字のごとく、湿気は通り抜けるが水は通さないという魔法の紙(シート)。
↓これが魔法の紙。

その名も「スーパーシート」「スーパーシート」「スーパーシート」「スーパーシート」
建物の内部側には透湿面を、外部側には防水面を施工します。
つまり、内部の湿気は外へ放出し、外部からの水の浸入は防ぐ優れものなのです。
上の写真は外部から取ったものです。
下から貼っていき、上から重ねていきます。
(逆に施工すると水が浸入してしまいます
)
↓建物の内部からの写真です。

透湿防水シートをぐるりと貼ってしまって、後からサッシの付く部分を開口します。

↓バルコニーもしっかり貼ります。

昨日の大雨の後で、すごい空気が澄んでいたのでまた撮ってしまいました。

・・・キレイ。
では、最後に本日の大工さん。
弊社社長と今年最後の打合せ。

今日はかなり暖かかったので、薄着な大工さん。
弊社社長と監督Kは天気予報をチェックしていなかったので、
いつものように厚着で失敗しました。
さて、今年の「ただいま新築工事中!」のS様邸のお話は以上です。
これから家を建てる方の参考になるのか不安に思いつつ始めたブログでしたが、
皆様に応援していただき少しづつですが毎日の現場の様子をお伝えすることができました。
応援していただいた皆様に感謝、感謝。
来年もよろしくお願い致します。
『人気ブログランキング』
応援クリックをよろしくお願いします。
ここをクリック
監督Kより
==========================================================
多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
家づくりの秘訣を公開します。
これを読めば、必ず家づくりに成功します!
もう、家づくりをスタートしてしまった人は
ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
今すぐ読む
==========================================================
こんばんは、監督Kです。
今年も残すところ5日です。
弊社アシストホームも本日で仕事納めです。
事務所の掃除をしたり、軽トラを洗車したり・・・
一年間の汚れを落としました

それでは本日のS様邸、いってみましょう。

上の写真では確認できないかと思いますが、外部に透湿防水シート(トウシツボウスイシート)が施工されました。

透湿防水シート(トウシツボウスイシート)→読んで字のごとく、湿気は通り抜けるが水は通さないという魔法の紙(シート)。
↓これが魔法の紙。

その名も「スーパーシート」「スーパーシート」「スーパーシート」「スーパーシート」

建物の内部側には透湿面を、外部側には防水面を施工します。
つまり、内部の湿気は外へ放出し、外部からの水の浸入は防ぐ優れものなのです。
上の写真は外部から取ったものです。
下から貼っていき、上から重ねていきます。
(逆に施工すると水が浸入してしまいます

↓建物の内部からの写真です。

透湿防水シートをぐるりと貼ってしまって、後からサッシの付く部分を開口します。

↓バルコニーもしっかり貼ります。

昨日の大雨の後で、すごい空気が澄んでいたのでまた撮ってしまいました。

・・・キレイ。
では、最後に本日の大工さん。
弊社社長と今年最後の打合せ。

今日はかなり暖かかったので、薄着な大工さん。
弊社社長と監督Kは天気予報をチェックしていなかったので、
いつものように厚着で失敗しました。
さて、今年の「ただいま新築工事中!」のS様邸のお話は以上です。
これから家を建てる方の参考になるのか不安に思いつつ始めたブログでしたが、
皆様に応援していただき少しづつですが毎日の現場の様子をお伝えすることができました。
応援していただいた皆様に感謝、感謝。
来年もよろしくお願い致します。
『人気ブログランキング』
応援クリックをよろしくお願いします。

監督Kより

at 18:01|Permalink│
2006年12月23日
少しづつの変化
「ただいま新築工事中」NO.38 by湘南の工務店アシストホーム
こんばんは、監督Kです。
週の終わり土曜日ですが、がんばって仕事です。
では、本日のS様邸です。

養生ネットで建物の変化がわかりませんが、
この全景はいつものお決まりというコトでのせときます
↓昨日大工さんの作っていた窓の枠です。下に置いてあるサッシが付きます。

窓枠のすぐ下の青いパイプは洗濯機の給水管です。
ここは洗面所になります。
↓間柱(マバシラ)もだいぶ施工されました。少しづつ変化していきますね

監督Kの建築用語集
間柱(マバシラ)→柱と柱の間に入れるちっさい柱。ちっさいけれどかなり必要度高し。
↓2階のバルコニーです。サッシが付きました。

大工さんや板金屋さんを悩ませている
トップライトのある小さな屋根の部分がこれ↓です。
(以前のブログ「みんなわかった?」で弊社社長が熱弁をふるっていた部分)

どんな収まりになるか
なるべく見やすいように写真を撮っていきたいと思います。
屋根に上ってみました。お~!なかなかです

絶景かな、絶景かな
↓本日の大工さん。

いままで私と話をしていたときと違い、真剣に作業をする後姿。
どんな仕事でもいえることですが、メリハリは大切です。
休むときは休む。やるときはやる・・・
俺はやるぜ
(なにを?
)
『人気ブログランキング』
応援クリックをよろしくお願いします。
ここをクリック
監督Kより
==========================================================
多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
家づくりの秘訣を公開します。
これを読めば、必ず家づくりに成功します!
もう、家づくりをスタートしてしまった人は
ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
今すぐ読む
==========================================================
こんばんは、監督Kです。
週の終わり土曜日ですが、がんばって仕事です。
では、本日のS様邸です。

養生ネットで建物の変化がわかりませんが、
この全景はいつものお決まりというコトでのせときます

↓昨日大工さんの作っていた窓の枠です。下に置いてあるサッシが付きます。

窓枠のすぐ下の青いパイプは洗濯機の給水管です。
ここは洗面所になります。
↓間柱(マバシラ)もだいぶ施工されました。少しづつ変化していきますね



間柱(マバシラ)→柱と柱の間に入れるちっさい柱。ちっさいけれどかなり必要度高し。
↓2階のバルコニーです。サッシが付きました。

大工さんや板金屋さんを悩ませている
トップライトのある小さな屋根の部分がこれ↓です。
(以前のブログ「みんなわかった?」で弊社社長が熱弁をふるっていた部分)

どんな収まりになるか
なるべく見やすいように写真を撮っていきたいと思います。
屋根に上ってみました。お~!なかなかです


絶景かな、絶景かな

↓本日の大工さん。

いままで私と話をしていたときと違い、真剣に作業をする後姿。
どんな仕事でもいえることですが、メリハリは大切です。
休むときは休む。やるときはやる・・・
俺はやるぜ


『人気ブログランキング』
応援クリックをよろしくお願いします。

監督Kより

==========================================================
多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
家づくりの秘訣を公開します。
これを読めば、必ず家づくりに成功します!
もう、家づくりをスタートしてしまった人は
ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
今すぐ読む
==========================================================
at 17:36|Permalink│
2006年12月18日
平穏な日々
「ただいま新築工事中」NO.34 by湘南の工務店アシストホーム
こんばんは。監督Kです。
油断しました。
ついうっかり風邪をひきそうです。
皆さん
奴等(風邪のウイルスども)は貴方の背後に潜んでいます。
油断をするとこっちの世界に引きずり込まれますよ。
くれぐれもご注意くださいませ・・・
==========================================================
多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
家づくりの秘訣を公開します。
これを読めば、必ず家づくりに成功します!
もう、家づくりをスタートしてしまった人は
ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
今すぐ読む
==========================================================
それでは12月18日のS様邸です。

空が青い。いい天気です
見学会も終わり、何事もなく平和な現場です。
そういえばサッシの写真をのせていませんでした。
↓玄関ドアです。

ちゃんとダンボールでキズがつかないように養生してあります。
仕上げ工事が終わって、クリーニングが終了すると養生が取れます。
キズがつかないように、しばらくはこのままにしておきます。
↓たくさんのサッシ。倒れないようにヒモでしばります。

S様邸はブラウン系の色です。
落ち着いた感じに仕上がります。
↓お~!大工さん、道具置場を作ってますね!

普段よく使う物はこのように1ヶ所にまとめるとスッキリします。
どこかに置き忘れて探したり、無くしたりもしません。
大工さんは道具が多いので整理しておくと作業スピードも速くなり、
良いことばかりです
↓本日の大工さん

2階の天井の上での作業です。
高いところの作業は気をつかいます。
高所恐怖症の人は大工になれないかもしれませんね
大工さん!足元に気をつけてくださいね~
『人気ブログランキング』
応援クリックをよろしくお願いします。
ここをクリック
監督Kより

こんばんは。監督Kです。
油断しました。
ついうっかり風邪をひきそうです。
皆さん
奴等(風邪のウイルスども)は貴方の背後に潜んでいます。
油断をするとこっちの世界に引きずり込まれますよ。
くれぐれもご注意くださいませ・・・
==========================================================
多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
家づくりの秘訣を公開します。
これを読めば、必ず家づくりに成功します!
もう、家づくりをスタートしてしまった人は
ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
今すぐ読む
==========================================================
それでは12月18日のS様邸です。

空が青い。いい天気です

見学会も終わり、何事もなく平和な現場です。
そういえばサッシの写真をのせていませんでした。
↓玄関ドアです。

ちゃんとダンボールでキズがつかないように養生してあります。
仕上げ工事が終わって、クリーニングが終了すると養生が取れます。
キズがつかないように、しばらくはこのままにしておきます。
↓たくさんのサッシ。倒れないようにヒモでしばります。

S様邸はブラウン系の色です。
落ち着いた感じに仕上がります。
↓お~!大工さん、道具置場を作ってますね!

普段よく使う物はこのように1ヶ所にまとめるとスッキリします。
どこかに置き忘れて探したり、無くしたりもしません。
大工さんは道具が多いので整理しておくと作業スピードも速くなり、
良いことばかりです

↓本日の大工さん

2階の天井の上での作業です。
高いところの作業は気をつかいます。
高所恐怖症の人は大工になれないかもしれませんね


『人気ブログランキング』
応援クリックをよろしくお願いします。

監督Kより




at 18:04|Permalink│
2006年12月15日
明日は見学会
「ただいま新築工事中」NO.31 by湘南の工務店アシストホーム
==========================================================
多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
家づくりの秘訣を公開します。
これを読めば、必ず家づくりに成功します!
もう、家づくりをスタートしてしまった人は
ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
今すぐ読む
==========================================================
こんばんは、監督Kです。
いよいよ明日は現場見学会です。
準備でいろいろと走り回り、ちょっと疲れてしまいました
さて、本日のS様邸です。

サッシが入ってきました。
↓サッシ屋さんのトラック。

サッシはこうして運ばれて来るのです。
ガラスなので気をつかいますね。
二人組みで来て、サッシを1階と2階に振り分けてくれました。
1階に全てのサッシを置いて帰ってしまう職人さんもいますので、
このサッシ屋さんは良いサッシ屋さんです
さて、その他にも
大工さんが1階の床を敷いたりしてくれましたが、
本日の報告はここまでにします。
なぜなら、明日は見学会なので出し惜しみです
続きは明日の見学会で・・・・
↓お待ちかね(?)明日はいよいよ現場見学会です。
「ただいま新築工事中!」のS様邸を是非見ていただきたい!
ということで、現場見学会の開催が決定しました!
12月16日(土曜日)・17日(日曜日) 10時~16時
なかなか言葉では伝わりにくいことがいっぱいです。
「百聞は一見に如かず」です。
弊社の特徴である、新しい断熱方法の
遮熱材についてもいっぱいご説明しますよ
さらにさらに、
「ひのき風呂」のプレゼントモニターも募集します
見学会の場所は弊社「アシストホーム」のHPをご覧くださいませ。
『人気ブログランキング』
応援クリックをよろしくお願いします。
ここをクリック
明日は見学会です。会場でお会いしましょう
監督Kより

==========================================================
多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
家づくりの秘訣を公開します。
これを読めば、必ず家づくりに成功します!
もう、家づくりをスタートしてしまった人は
ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
今すぐ読む
==========================================================
こんばんは、監督Kです。
いよいよ明日は現場見学会です。
準備でいろいろと走り回り、ちょっと疲れてしまいました

さて、本日のS様邸です。

サッシが入ってきました。
↓サッシ屋さんのトラック。

サッシはこうして運ばれて来るのです。
ガラスなので気をつかいますね。
二人組みで来て、サッシを1階と2階に振り分けてくれました。
1階に全てのサッシを置いて帰ってしまう職人さんもいますので、
このサッシ屋さんは良いサッシ屋さんです

さて、その他にも
大工さんが1階の床を敷いたりしてくれましたが、
本日の報告はここまでにします。
なぜなら、明日は見学会なので出し惜しみです

続きは明日の見学会で・・・・
↓お待ちかね(?)明日はいよいよ現場見学会です。
「ただいま新築工事中!」のS様邸を是非見ていただきたい!
ということで、現場見学会の開催が決定しました!
12月16日(土曜日)・17日(日曜日) 10時~16時
なかなか言葉では伝わりにくいことがいっぱいです。
「百聞は一見に如かず」です。
弊社の特徴である、新しい断熱方法の
遮熱材についてもいっぱいご説明しますよ

さらにさらに、
「ひのき風呂」のプレゼントモニターも募集します

見学会の場所は弊社「アシストホーム」のHPをご覧くださいませ。
『人気ブログランキング』
応援クリックをよろしくお願いします。

明日は見学会です。会場でお会いしましょう

監督Kより




at 18:07|Permalink│
2006年12月14日
大工がいない!?
「ただいま新築工事中」NO.30 by湘南の工務店アシストホーム
こんばんは。
相変わらずスッキリしない天気が続きます。
愛車の 戦車 洗車が出来ずに悲しい気持ちの
意外と車好きな監督Kです。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
==========================================================
多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
家づくりの秘訣を公開します。
これを読めば、必ず家づくりに成功します!
もう、家づくりをスタートしてしまった人は
ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
今すぐ読む
==========================================================
12月14日、本日のS様邸です。

ん?現場がやけに静かです。
こんにちはー 大工さーん?

・・・・・。え?あれ!?誰もいない

大工さんの道具もないし、どどっ どうしたんだろう
オロオロ
・・・・。
あっ
思い出しました
今日は他の現場で上棟なので、
そちらへ手伝いに行っていると連絡があったのでした。
大工さんは仲間内で助け合っているのです。
そういえばS様邸の上棟のときも、
いっぱい大工さんが手伝いに来てくれていました
助け合い。大切ですねぇ。
さて、本日は大工さんがいませんが、
監督KはPR(ピーアール)シートを取り付けにきました。
監督Kの建築用語集
PR(ピーアール)シート→社名などが入ったもので、宣伝用ののぼり。
↓こんな感じです。

どうでしょう?
たった2枚ですけど、取り付ける位置とか弛みはないかなど、
何度も上ったり下りたり。
1時間以上かかってしまった・・・

↓遮熱材のPRシート。「銀の家」。

ちなみに上の犬と猫は、弊社のマスコットキャラクター
「りのべぇ(犬)」 と 「妻猫」です。
「note-2」のブログでお馴染み、弊社スタッフが考えました。
なかなかカワイイでしょ?
↓弊社「アシストホーム」のPRシート。

あとは、安全ボックスも設置しました。

中身は、「消火器」 「ヘルメット」 「救急箱」 「スリッパ」 「ホウキ」 「チリトリ」
あとは 「灰皿」 「バケツ」 です。

必要最低限のもので、置いてあると便利な物ばかりです。
NO.28で大工さんの作業台をことを書きましたが、
ほとんどの大工さんの使用しているものはこちら↓(見比べてみて下さいね)

穴がでかい。
↓お待ちかね(?)やっぱり最後はお知らせです。
「ただいま新築工事中!」のS様邸を是非見ていただきたい!
ということで、現場見学会の開催が決定しました!
12月16日(土曜日)・17日(日曜日) 10時~16時
なかなか言葉では伝わりにくいことがいっぱいです。
「百聞は一見に如かず」です。
弊社の特徴である、新しい断熱方法の
遮熱材についてもいっぱいご説明しますよ
さらにさらに、
「ひのき風呂」のプレゼントモニターも募集します
見学会の場所は弊社「アシストホーム」のHPをご覧くださいませ。
『人気ブログランキング』ですが
応援クリックをよろしくお願いします。
ここをクリック
監督Kより

こんばんは。
相変わらずスッキリしない天気が続きます。
愛車の 戦車 洗車が出来ずに悲しい気持ちの
意外と車好きな監督Kです。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
==========================================================
多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
家づくりの秘訣を公開します。
これを読めば、必ず家づくりに成功します!
もう、家づくりをスタートしてしまった人は
ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
今すぐ読む
==========================================================
12月14日、本日のS様邸です。

ん?現場がやけに静かです。
こんにちはー 大工さーん?

・・・・・。え?あれ!?誰もいない


大工さんの道具もないし、どどっ どうしたんだろう

・・・・。
あっ

思い出しました

今日は他の現場で上棟なので、
そちらへ手伝いに行っていると連絡があったのでした。
大工さんは仲間内で助け合っているのです。
そういえばS様邸の上棟のときも、
いっぱい大工さんが手伝いに来てくれていました

助け合い。大切ですねぇ。
さて、本日は大工さんがいませんが、
監督KはPR(ピーアール)シートを取り付けにきました。

PR(ピーアール)シート→社名などが入ったもので、宣伝用ののぼり。
↓こんな感じです。

どうでしょう?
たった2枚ですけど、取り付ける位置とか弛みはないかなど、
何度も上ったり下りたり。
1時間以上かかってしまった・・・


↓遮熱材のPRシート。「銀の家」。

ちなみに上の犬と猫は、弊社のマスコットキャラクター
「りのべぇ(犬)」 と 「妻猫」です。
「note-2」のブログでお馴染み、弊社スタッフが考えました。
なかなかカワイイでしょ?
↓弊社「アシストホーム」のPRシート。

あとは、安全ボックスも設置しました。

中身は、「消火器」 「ヘルメット」 「救急箱」 「スリッパ」 「ホウキ」 「チリトリ」
あとは 「灰皿」 「バケツ」 です。

必要最低限のもので、置いてあると便利な物ばかりです。
NO.28で大工さんの作業台をことを書きましたが、
ほとんどの大工さんの使用しているものはこちら↓(見比べてみて下さいね)

穴がでかい。
↓お待ちかね(?)やっぱり最後はお知らせです。
「ただいま新築工事中!」のS様邸を是非見ていただきたい!
ということで、現場見学会の開催が決定しました!
12月16日(土曜日)・17日(日曜日) 10時~16時
なかなか言葉では伝わりにくいことがいっぱいです。
「百聞は一見に如かず」です。
弊社の特徴である、新しい断熱方法の
遮熱材についてもいっぱいご説明しますよ

さらにさらに、
「ひのき風呂」のプレゼントモニターも募集します

見学会の場所は弊社「アシストホーム」のHPをご覧くださいませ。
『人気ブログランキング』ですが
応援クリックをよろしくお願いします。

監督Kより




at 19:49|Permalink│
2006年12月12日
大工さんハイセンスです
「ただいま新築工事中」NO.28 by湘南の工務店アシストホーム
おはようございます。監督Kです。
雨が降ったり、降らなかったり・・・スッキリとしてほしいものです。
ではでは、
12月12日本日のS様邸です。

いつもと違う方向からの写真です。
どうでしょう?雰囲気が変わって別のお宅みたいです。
↓屋根のかかっていないところはシートで養生してあります。雨対策です

ずっと養生したままです。早くとりたい。
↓火打梁です。ほぼ取り付けが終わっていました。

↓大工さんの作業台です。その辺にあるベニヤなんかで簡単にできちゃいます。

しかし!侮ってはいけません。
ここから大工さんの匠の技が生まれるのです
神聖な場所です。
むやみやたらに近づいてはなりませぬ。
くれぐれもご注意くださいませ。
(冗談)

さて、上の写真の緑矢印の所、
穴があいています。ぽっこりと。3つほど。
今まで私が出会った大工さんは、でっかい穴が1つだけでした。
使い勝手がいいので穴を開けているのでしょうが、
これ、なんかオシャレな感じです。センスが違うぜ
↓それでは最後にお知らせです。
「ただいま新築工事中!」のS様邸を是非見ていただきたい!
ということで、現場見学会の開催が決定しました!
12月16日(土曜日)・17日(日曜日) 10時~16時
なかなか言葉では伝わりにくいことがいっぱいです。
「百聞は一見に如かず」です。
弊社の特徴である、新しい断熱方法の
遮熱材についてもいっぱいご説明しますよ
さらにさらに、
「ひのき風呂」のプレゼントモニターも募集します
是非ご来場を!もしかしたらS様邸の大工さんにも会えるかも・・・
『人気ブログランキング』
応援クリックをよろしくお願いします。
ここをクリック
監督Kより


==========================================================
多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
家づくりの秘訣を公開します。
これを読めば、必ず家づくりに成功します!
もう、家づくりをスタートしてしまった人は
ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
今すぐ読む
==========================================================
おはようございます。監督Kです。
雨が降ったり、降らなかったり・・・スッキリとしてほしいものです。
ではでは、
12月12日本日のS様邸です。

いつもと違う方向からの写真です。
どうでしょう?雰囲気が変わって別のお宅みたいです。
↓屋根のかかっていないところはシートで養生してあります。雨対策です


ずっと養生したままです。早くとりたい。
↓火打梁です。ほぼ取り付けが終わっていました。

↓大工さんの作業台です。その辺にあるベニヤなんかで簡単にできちゃいます。

しかし!侮ってはいけません。
ここから大工さんの匠の技が生まれるのです

神聖な場所です。
むやみやたらに近づいてはなりませぬ。
くれぐれもご注意くださいませ。
(冗談)

さて、上の写真の緑矢印の所、
穴があいています。ぽっこりと。3つほど。
今まで私が出会った大工さんは、でっかい穴が1つだけでした。
使い勝手がいいので穴を開けているのでしょうが、
これ、なんかオシャレな感じです。センスが違うぜ

↓それでは最後にお知らせです。
「ただいま新築工事中!」のS様邸を是非見ていただきたい!
ということで、現場見学会の開催が決定しました!
12月16日(土曜日)・17日(日曜日) 10時~16時
なかなか言葉では伝わりにくいことがいっぱいです。
「百聞は一見に如かず」です。
弊社の特徴である、新しい断熱方法の
遮熱材についてもいっぱいご説明しますよ

さらにさらに、
「ひのき風呂」のプレゼントモニターも募集します

是非ご来場を!もしかしたらS様邸の大工さんにも会えるかも・・・

『人気ブログランキング』
応援クリックをよろしくお願いします。

監督Kより




==========================================================
多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
家づくりの秘訣を公開します。
これを読めば、必ず家づくりに成功します!
もう、家づくりをスタートしてしまった人は
ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
今すぐ読む
==========================================================
at 11:23|Permalink│
2006年12月11日
補強もいろいろ
「ただいま新築工事中」NO.27 by湘南の工務店アシストホーム
こんばんは、監督Kです。
月曜日、週の始まりです。
休み明けで憂な方もいらっしゃるでしょうか?
今日も頑張って参りましょう。
12月11日のS様邸です。

玄関のちっちゃい屋根。
合板でちっちゃい壁が出来ました。
ガッチリとして、かなり存在感がでてきました。

内部では筋交(スジカイ)などの補強材が取り付けられました。
監督Kの建築用語集
筋交(スジカイ)
→地震や風などによる変形を防ぐために、柱の間に斜めに入れる部材。
下の写真は筋交(スジカイ)を2本使用して強度をあげています。

この筋交(スジカイ)を金物でしっかりと固定します。

↑上も↓下もしっかりと固定

↓天井を見上げると何か付いていますね・・・

この斜めに付いている銀色の金物は火打梁(ヒウチバリ)です。
監督Kの建築用語集
火打梁(ヒウチバリ)→2階天井などの隅っこにある、45度に取り付けた補強材。
↓火打梁(ヒウチバリ)金物。
こうして床に転がっていると、何に使うのかサッパリ分かりません

少しずつですが毎日現場は変化しています。
前に私の先輩から
「現場は生き物なんだぞ!まったく同じ現場なんてねぇんだ。気を抜くなよ!」
と教えられたことを、突然思い出しました。
まったくです。短期間に出来てしまうモノもいいですが
時間をかけて丁寧に建てる家は思い入れが違うよなぁ・・・・
ふと、そんなことを思ってしまいました
↓今日の最後はお知らせです。
「ただいま新築工事中!」のS様邸を是非見ていただきたい!
ということで、現場見学会の開催が決定しました!
12月16日(土曜日)・17日(日曜日) 10時~16時
なかなか言葉では伝わりにくいことがいっぱいです。
「百聞は一見に如かず」です。
弊社の特徴である、新しい断熱方法の
遮熱材についてもいっぱいご説明しますよ
さらにさらに、
「ひのき風呂」のプレゼントモニターも募集します
家づくりの参考になること間違いなしです
(たぶん・・・)
『人気ブログランキング』
応援クリックをよろしくお願いします。
ここをクリック
監督Kより


==========================================================
多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
家づくりの秘訣を公開します。
これを読めば、必ず家づくりに成功します!
もう、家づくりをスタートしてしまった人は
ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
今すぐ読む
==========================================================
こんばんは、監督Kです。
月曜日、週の始まりです。
休み明けで憂な方もいらっしゃるでしょうか?
今日も頑張って参りましょう。
12月11日のS様邸です。

玄関のちっちゃい屋根。
合板でちっちゃい壁が出来ました。
ガッチリとして、かなり存在感がでてきました。

内部では筋交(スジカイ)などの補強材が取り付けられました。

筋交(スジカイ)
→地震や風などによる変形を防ぐために、柱の間に斜めに入れる部材。
下の写真は筋交(スジカイ)を2本使用して強度をあげています。

この筋交(スジカイ)を金物でしっかりと固定します。

↑上も↓下もしっかりと固定


↓天井を見上げると何か付いていますね・・・

この斜めに付いている銀色の金物は火打梁(ヒウチバリ)です。

火打梁(ヒウチバリ)→2階天井などの隅っこにある、45度に取り付けた補強材。
↓火打梁(ヒウチバリ)金物。
こうして床に転がっていると、何に使うのかサッパリ分かりません


少しずつですが毎日現場は変化しています。
前に私の先輩から
「現場は生き物なんだぞ!まったく同じ現場なんてねぇんだ。気を抜くなよ!」
と教えられたことを、突然思い出しました。
まったくです。短期間に出来てしまうモノもいいですが
時間をかけて丁寧に建てる家は思い入れが違うよなぁ・・・・
ふと、そんなことを思ってしまいました

↓今日の最後はお知らせです。
「ただいま新築工事中!」のS様邸を是非見ていただきたい!
ということで、現場見学会の開催が決定しました!
12月16日(土曜日)・17日(日曜日) 10時~16時
なかなか言葉では伝わりにくいことがいっぱいです。
「百聞は一見に如かず」です。
弊社の特徴である、新しい断熱方法の
遮熱材についてもいっぱいご説明しますよ

さらにさらに、
「ひのき風呂」のプレゼントモニターも募集します

家づくりの参考になること間違いなしです

『人気ブログランキング』
応援クリックをよろしくお願いします。

監督Kより




==========================================================
多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
家づくりの秘訣を公開します。
これを読めば、必ず家づくりに成功します!
もう、家づくりをスタートしてしまった人は
ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
今すぐ読む
==========================================================
at 16:53|Permalink│