玄 関 タ イ ル
2007年03月07日
タイル。もうちょっと
「ただいま新築工事中」NO.77 by湘南の工務店アシストホーム
こんにちは。監督Kです。
S様邸の見学会まであと数日となりました。
8,9日でクリーニングをして10日の見学会となります。
では、本日のS様邸です。
↓昨日は下地まででしたが、今日はここまで出来ましたよ!

まだ目地が仕上がっていませんが、タイルがキレイに貼られました。
半端なタイルがなく見た目が良いですね
↓外では階段部分のタイルを施工中です。

下地処理をした上に貼り付け用のモルタルをぬります。
タイルの目地を気にしながら、丁寧に並べていきます。
それから貼り付け用のモルタルがタイルになじむように軽くたたきます。
水平器で不陸を確認しつつ、タイルをトンカチの柄の部分で ココン!コココン!!

(あまり激しくたたくと割れますのでご注意あれ)
シャーーー ギィィィンギョリギョリギョワヮヮヮ!!!

↑タイルを貼る一方でもう一人はタイルをカットしています。
タイルをカットするときは粉がすごいです。
↓なのでタイル屋さんはこんな感じのところでカットしています。

赤矢印のところでカットしたときに出る粉塵を、
緑矢印の掃除機のような物で吸い込みながら周りに飛び散らないようにしています。
黄色矢印は掃除機のフィルターのような物ですな。
(カットしているところの写真を見るとプックリ膨らんでいます
)
近隣様のことも考えた工事が大切ですね
明日にはタイル完了でしょう。
監督Kは『人気ブログランキング』に参加中!
ここをクリックしていただくと一票入ります。
応援よろしくお願いします
~~お知らせ~~
現在仕上げ工事中のS様邸ですが、完成見学会を
3月10日(土)・11日(日) 10時~16時
で予定しています。【終了しました】
呼吸する健康住宅「通気断熱WB工法」の発表会も同時開催!
ブログでは感じることのできない雰囲気を直に味わってみてくださいね!
監督Kは『人気ブログランキング』に参加中!
ここをクリックしていただくと一票入ります。
応援よろしくお願いします
監督Kより
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは。監督Kです。
S様邸の見学会まであと数日となりました。
8,9日でクリーニングをして10日の見学会となります。
では、本日のS様邸です。
↓昨日は下地まででしたが、今日はここまで出来ましたよ!

まだ目地が仕上がっていませんが、タイルがキレイに貼られました。
半端なタイルがなく見た目が良いですね

↓外では階段部分のタイルを施工中です。

下地処理をした上に貼り付け用のモルタルをぬります。
タイルの目地を気にしながら、丁寧に並べていきます。
それから貼り付け用のモルタルがタイルになじむように軽くたたきます。
水平器で不陸を確認しつつ、タイルをトンカチの柄の部分で ココン!コココン!!

(あまり激しくたたくと割れますのでご注意あれ)
シャーーー ギィィィンギョリギョリギョワヮヮヮ!!!

↑タイルを貼る一方でもう一人はタイルをカットしています。
タイルをカットするときは粉がすごいです。
↓なのでタイル屋さんはこんな感じのところでカットしています。

赤矢印のところでカットしたときに出る粉塵を、
緑矢印の掃除機のような物で吸い込みながら周りに飛び散らないようにしています。
黄色矢印は掃除機のフィルターのような物ですな。
(カットしているところの写真を見るとプックリ膨らんでいます

近隣様のことも考えた工事が大切ですね

明日にはタイル完了でしょう。
監督Kは『人気ブログランキング』に参加中!

応援よろしくお願いします

~~お知らせ~~
現在仕上げ工事中のS様邸ですが、完成見学会を
3月10日(土)・11日(日) 10時~16時
で予定しています。【終了しました】
呼吸する健康住宅「通気断熱WB工法」の発表会も同時開催!
ブログでは感じることのできない雰囲気を直に味わってみてくださいね!
監督Kは『人気ブログランキング』に参加中!

応援よろしくお願いします

監督Kより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
at 16:02|Permalink│
2007年03月06日
玄関タイルはります
「ただいま新築工事中」NO.76 by湘南の工務店アシストホーム
こんにちは。
今日は晴れてよかった!
昨日の雨はすごかったですからね。とっても心配でした。
とっても綺麗な青空のS様邸です。

今日はタイル屋さんが来ているはずです。
が、
現場に着くと、なんと道路のアスファルトが綺麗さっぱりなくなっていました。
道路の再舗装工事だそうです。

昨日は何もしていなかったのに、1日でこの通りのアスファルトが剥がされていました。
事前に工事のお知らせをしてくれればいいのに~
でもタイル屋さんは表で道路工事をしていても問題ないと言っていたので、
良しとしましょう

↓タイルがチョロッと並べられています。

これはタイルの割付を考えているのでしょう。
玄関の中と外で目地を合わせつつ、
中も外も綺麗に見えるようにしなければなりません。
どうしても半端なタイルが出てくるので
(1枚でおさまらない場合はタイルをカットする
)
それをどこにもってくるかで仕上がりが左右されます。
↓内部は下地処理が終わっていました。

これはタイルの下地をフラットにするためと、勾配をとるための作業です。
パッと見るとわかりませんが、どこのお家でも勾配はついています。
なんで平らじゃないの
?
と思いますが、勾配をつけないと雨が降ったときなんかは大変です。
水がいつまでも抜けない状態になってしまいます
まあ、水がドッパドッパ流れるほどの勾配ではありませんがとっても重要です。
↓下地に使ったと思われるモルタル

↓そのモルタルを練るときに使ったと思われる道具

明日はタイルがどこまで進んでいるか楽しみです
監督Kは『人気ブログランキング』に参加中!
ここをクリックしていただくと一票入ります。
応援クリックお願いします!
~~お知らせ~~
現在仕上げ工事中のS様邸ですが、完成見学会を
3月10日(土)・11日(日) 10時~16時
で予定しています。【終了しました】
呼吸する健康住宅「通気断熱WB工法」の発表会も同時開催!
ブログでは感じることのできない雰囲気を直に味わってみてくださいね!
監督Kは『人気ブログランキング』に参加中!
ここをクリックしていただくと一票入ります。
応援よろしくお願いします
監督Kより
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは。
今日は晴れてよかった!
昨日の雨はすごかったですからね。とっても心配でした。
とっても綺麗な青空のS様邸です。

今日はタイル屋さんが来ているはずです。
が、
現場に着くと、なんと道路のアスファルトが綺麗さっぱりなくなっていました。
道路の再舗装工事だそうです。

昨日は何もしていなかったのに、1日でこの通りのアスファルトが剥がされていました。
事前に工事のお知らせをしてくれればいいのに~

でもタイル屋さんは表で道路工事をしていても問題ないと言っていたので、
良しとしましょう


↓タイルがチョロッと並べられています。

これはタイルの割付を考えているのでしょう。
玄関の中と外で目地を合わせつつ、
中も外も綺麗に見えるようにしなければなりません。
どうしても半端なタイルが出てくるので
(1枚でおさまらない場合はタイルをカットする

それをどこにもってくるかで仕上がりが左右されます。
↓内部は下地処理が終わっていました。

これはタイルの下地をフラットにするためと、勾配をとるための作業です。
パッと見るとわかりませんが、どこのお家でも勾配はついています。
なんで平らじゃないの

と思いますが、勾配をつけないと雨が降ったときなんかは大変です。
水がいつまでも抜けない状態になってしまいます

まあ、水がドッパドッパ流れるほどの勾配ではありませんがとっても重要です。
↓下地に使ったと思われるモルタル


↓そのモルタルを練るときに使ったと思われる道具


明日はタイルがどこまで進んでいるか楽しみです

監督Kは『人気ブログランキング』に参加中!

応援クリックお願いします!
~~お知らせ~~
現在仕上げ工事中のS様邸ですが、完成見学会を
3月10日(土)・11日(日) 10時~16時
で予定しています。【終了しました】
呼吸する健康住宅「通気断熱WB工法」の発表会も同時開催!
ブログでは感じることのできない雰囲気を直に味わってみてくださいね!
監督Kは『人気ブログランキング』に参加中!

応援よろしくお願いします

監督Kより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
at 16:28|Permalink│